理科実験個別コンテンツ取扱説明書


目次

 

1.     概要... 2

2.     動作環境... 2

3.     インストール... 2

4.     操作方法... 2

4.1.      1−タイトル... 3

4.2.      2−呼吸1. 5

4.3.      3−呼吸2. 10

4.4.      4−呼吸3. 14

4.5.      5−呼吸4. 19

4.6.      6−呼吸5. 20

4.7.      7−呼吸6. 23

4.8.      8−消化1. 25

4.9.      9−消化2. 27

4.10.       10−消化3. 32

4.11.       11−じゅんかん1. 33

4.12.       12−じゅんかん2. 35

 

 


1.   概要

 このドキュメントは、理科実験の個別コンテンツの取扱説明です。小学校6年生「からだのつくりとはたらき」の01-タイトル,02-呼吸103-呼吸204-呼吸305-呼吸406-呼吸507-呼吸608-消化109-消化210-消化311-じゅんかん112-じゅんかん2,計12個の個別コンテンツがあります。

 

2.   動作環境

本プログラムの推奨動作環境は1の通りです。

1推奨動作環境

OS

Windows 98SecondEdition, Me,Xp

CPU

PentiumV 500Mhz以上

メモリ

128MB以上

その他

高速なグラフィックカードを推奨

 

3.   インストール

専用のインストールプログラムが用意されていますので,「Setup」を実行し,画面の指示に従ってインストールを行ってください。

 

4.   操作方法

 12タイトルの共通として,をタップして次ページに進みながら,授業に使います。

通常はペンの設定になっており,先生からの書き込みに対応しています。書き込み前にOHPシートを押した状態での記入は全ページ同じ文字が出て便利ですが,OHPを押したままでの状態では,各ページに仕掛けのある,ポストイットや,ボタン等が引き続き書き込みモードになっている為,OHPの解除が必要になってきます。使用上の注意点として,タップしても変化が現れない時は,にして,活用下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

4.1.  1−タイトル

 図1. のタイトルの「からだのつくりとはたらき」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

1. 1-タイトル 0ページ

 図2. のイラストが表示されます。をタップして次ページに進みます。

2. 1-タイトル 1ページ

3. の「生きていくために必要なものは?」が表示されます。

をタップしてOHPモードに変えて,空欄に手書き文字を入れると次のページにも同じ文字が反映されて便利です。をタップして次ページに進みます。

3. 1-タイトル 2ページ

4. の矢印とポストイットが表示されます。

説明:各ポストイットに小さくAir,H2,Foodが記入されており,文字を押すことにより空気,水,食べ物が表示されます。図5. の文字と矢印はドラックで移動が可能です。

をタップすることにより,目次画面が表示されデータの保存ができる,終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

4. 1-タイトル 3ページ

 

5. 1-タイトル 3ページ(補足)

 

4.2.  2−呼吸1

 図6. の「空気を吸ったり,はいたり」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

6. 2−呼吸1 0ページ

7. の矢印と「呼吸」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

7. 2−呼吸1 1ページ

8. の「空気の成分」とグラフが表示されます。をタップして次ページに進みます。

8. 2−呼吸1 2ページ

9. のグラフに「ちっ素」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

9. 2−呼吸1 3ページ

10. のグラフに「酸素」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

10. 2−呼吸1 4ページ

11. のグラフに「水蒸気や二酸化炭素など」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

11. 2−呼吸1 5ページ

12. のグラフに「実験方法」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

12. 2−呼吸1 6ページ

13. の「・石灰水」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

13. 2−呼吸1 7ページ

14. の矢印と「白くにごる」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

14. 2−呼吸1 8ページ

15. の「・気体検知管」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

15. 2−呼吸1 9ページ

16. の矢印と「割合を比べる」が表示されます。

16. 2−呼吸1 10ページ

説明:210ページ共通として,グラフ上をマウスやペンで押さえると図17. のように100立方センチメートル中に含まれる体積の数値が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができる,終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

17. 2−呼吸1 10ページ(補足)

 

4.3.  3−呼吸2

18. の「○石灰水で調べる」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

18. 3−呼吸2 0ページ

19. の「はいた空気」が表示されます。をタップして次ページに進みます。      

19. 3−呼吸2 1ページ

20. の動画とボタンが表示されます。をタップして次ページに進みます。

20. 3−呼吸2 2ページ

21. の矢印と動画とボタンが表示されます。をタップして次ページに進みます。

21. 3−呼吸2 3ページ

22. の矢印と動画とボタンが表示されます。をタップして次ページに進みます。

22. 3−呼吸2 4ページ

23. の「吸う空気」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

23. 3−呼吸2 5ページ

24. の矢印と動画とボタンが表示されます。をタップして次ページに進みます。 

24. 3−呼吸2 6ページ

25. の矢印と動画とボタンが表示されます。をタップして次ページに進みます。

25. 3−呼吸2 7ページ

26. の矢印と動画とボタンが表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができる,終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

26. 3−呼吸2 8ページ

 

4.4.  4−呼吸3

27. の「気体検知管で調べる」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

27. 4−呼吸3 0ページ

28. の「チップホルダで両はしをおる」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

28. 4−呼吸3 1ページ

29. のチップホルダが表示されます。をタップして次ページに進みます。

29. 4−呼吸3 2ページ

30. の「矢印のマークの方にカバーゴムをつける」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

30. 4−呼吸3 3ページ

31. の検知管の動画表示されます。をタップして次ページに進みます。

31. 4−呼吸3 4ページ

32. の「気体検知管にさしこむ」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

32. 4−呼吸3 5ページ

33. のさしこむ動画が表示されます。をタップして次ページに進みます。 

33. 4−呼吸3 6ページ

34. の「印を合わせて,ハンドルをいっきに引いて□分待つ」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

34. 4−呼吸3 7ページ

35. の検知管ハンドルの動画表示されます。をタップして次ページに進みます。

35. 4−呼吸3 8ページ

36. の「検知管をとりはずして色がかわったところの目もりを読む」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

36. 4−呼吸3 9ページ

37. の「注 酸素用は熱くなるのでしばらくおいてから!」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

37. 4−呼吸3 10ページ

38. の検知管が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができる,終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

38. 4−呼吸3 11ページ

 

4.5.  5−呼吸4

39. の「吸う空気とはいた空気」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

39. 5−呼吸4 0ページ

40. の石灰水の表が表示されます。をタップして次ページに進みます。

説明:OHPシートを押した状態で記入すると,記入されたものが全ページに反映されます。 

40. 5−呼吸4 1ページ

41. の気体検知管の表が表示されます。をタップして次ページに進みます。

41. 5−呼吸4 2ページ

42. のまとめの文章が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

42. 5−呼吸4 3ページ

 

4.6.  6−呼吸5

43. の「肺のはたらき」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

43. 6−呼吸5 0ページ

44. の「人」が表示されます。をタップして次ページに進みます。     

44. 6−呼吸5 1ページ

45. の吸う動画とポストイットが表示されます。をタップして次ページに進みます。

説明:ポストイットを押すと「二酸化炭素」「酸素」に変わります。(できない場合はモードを確認ください。)

45. 6−呼吸5 2ページ

46. のはく動画が表示されます。をタップして次ページに進みます。

説明:「二酸化炭素」「酸素」を押すと:ポストイットにもどります。

46. 6−呼吸5 3ページ

47. の「うさぎ」が表示されます。吸う動画が表示されます。をタップして次ページに進みます。

 

47. 6−呼吸5 4ページ

48. のはく動画が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができる,終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

48. 6−呼吸5 5ページ

 

4.7.  7−呼吸6

49. の「・魚」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

49. 7−呼吸6 0ページ

50. の矢印と「えら」が表示されます。をタップして次ページに進みます。

50. 7−呼吸6 1ページ

51. の魚の動画が表示されます。     

説明:魚の絵のえらを押すと拡大部分が図52. のように表示されます。

51. 7−呼吸6 2ページ

 

52. 7−呼吸6 2ページ(補足1) 

53. のポストイットが表示されます。

説明:ポストイットを押すと図54. が表示されます。(できない場合はモードを確認ください。)

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

53. 7−呼吸6 3ページ(補足1

 

54. 7−呼吸6 3ページ(補足2

 

4.8.  8−消化1

55. のパンを食べている写真が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

55. 8−消化1 0ページ

56. の「食べ物をからだに吸収されやすいものに変える」が表示されます。

をタップすることで,次のページに進みます。

56. 8−消化1 1ページ

57. の矢印と「消化」が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

57. 8−消化1 2ページ

 

4.9.  9−消化2

58. のからだの輪郭が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

58. 9−消化2 0ページ

59. の「口」が表示されます。口のイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

59. 9−消化2 1ページ

60. の「「食道」が表示されます。食道のイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

60. 9−消化2 2ページ

61. の「胃」が表示されます。胃のイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

 

61. 9−消化2 3ページ

62. の「小腸」が表示されます。小腸のイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

62. 9−消化2 4ページ

63. の「大腸」が表示されます。大腸のイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

63. 9−消化2 5ページ

64. の「こう門」が表示されます。こう門のイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

64. 9−消化2 6ページ

65. の「口から食道,胃,小腸,大腸,こう門までの通り道」が表示されます。

をタップすることで,次のページに進みます。

65. 9−消化2 7ページ

66. の矢印と「消化管」が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

66. 9−消化2 8ページ

67. の内臓が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

67. 9−消化2 9ページ

68. の口,食道,胃,小腸,大腸,こう門のボタンが表示されます。

説明:ボタンを押すとアニメーションが拡大表示されます。(できない場合はモードを確認ください。)

をタップすることで,次のページに進みます。

68. 9−消化2 10ページ

69. の消化の様子が口からこう門まで動画表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

69. 9−消化2 11ページ

 

4.10. 10−消化3

70. の「魚のからだの中のようす」「フナ」が表示されます。フナのイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

70. 10−消化3 0ページ

71. のはさみの動画表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

71. 10−消化3 1ページ

72. の内臓のイラストが表示されます。臓器名が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

72. 10−消化3 2ページ

 

4.11. 11−じゅんかん1

73. の写真表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

73. 11−じゅんかん1 0ページ

74. の「脈はく」が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

74. 11−じゅんかん1 1ページ

75. の写真が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

75. 11−じゅんかん1 2ページ

76. の「はく動」が表示されます。

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

76. 11−じゅんかん1 3ページ

 

4.12. 12−じゅんかん2

 

77. の人体と血液の流れのイラストが表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

77. 12−じゅんかん2 0ページ

78. の「心臓」が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

78. 12−じゅんかん2 1ページ

79. の「酸素の多い血液」が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

79. 12−じゅんかん2 2ページ

80. の「二酸化炭素の多い血液」が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

80. 12−じゅんかん2 3ページ

81. の「肺」が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

81. 12−じゅんかん2 4ページ

82. の血液の流れの動画表示されます。血液の流れを示す矢印が表示されます。をタップすることで,次のページに進みます。

82. 12−じゅんかん2 5ページ

83. が表示されます。

説明:「心臓」「酸素の多い血液」「肺」小腸の部分(絵)の4箇所を押すと図84. が表示される。ポストイットを押すと図85. が表示されます。(できない場合はモードを確認ください。)

をタップすることにより,目次画面が表示され,データの保存ができます。終了することにより,開始ダイアログに戻り,次のコンテンツを選択できます。

83. 12−じゅんかん2 6ページ

 

84. 12−じゅんかん2 6ページ(補足1

85. 12−じゅんかん2 6ページ(補足2